映画とライフデザイン

映画ブログを始めて17年、年間180〜200本観ます。時おりグルメ記事や散歩して気に入った場所の記事を書きます。gooの閉鎖で移動してきました。

2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

映画「ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男」

映画「ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男」を映画館で観てきました。 「ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男」原題『Midas Man』は、ビートルズを発掘し世界的成功に導いた伝説のマネジャー、ブライアン・エプスタイン…

映画「レッド・ツェッペリン:ビカミングBecoming Led Zeppelin」

映画「レッド・ツェッペリン:ビカミングBecoming Led Zeppelin」を映画館で観てきました。 映画「レッド・ツェッペリン:ビカミングBecoming Led Zeppelin」はレッド・ツェッペリンのバンド結成に至るまでの軌跡とデビューから2枚目アルバム期にかけて、いか…

映画「宝島」妻夫木聡&広瀬すず&窪田正孝

映画「宝島」を映画館で観てきました。 映画「宝島」は戦後沖縄を舞台に市民の生と怒りを描いた真藤順丈の直木賞受賞作 を大友啓史監督で映画化した作品である。妻夫木聡が映る映画ポスターが気になるが、上映時間3時間10分にどうしようかなと思ってしまう。…

映画「ブラックドッグ」

映画「ブラック・ドッグ」を映画館で観てきました。 映画『ブラックドッグ』は中国内陸部の退廃した町で孤独を抱えた男が一匹の犬と心を通わせる物語である。監督はグアン・フー、主演はエディ・ポンでカンヌ国際映画祭で「ある視点部門グランプリ」と「パル…

映画「ブラック・ショーマン」福山雅治&有村架純

映画「ブラック・ショーマン」を映画館で観てきました。 映画「ブラックショーマン」は東野圭吾のミステリー小説「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」の映画化。福山雅治・有村架純が主演で2人は殺された被害者の弟と娘役で殺人事件の真相に迫るスト…

映画「Dear Stranger/ディア・ストレンジャー」西島秀俊&グイ・ルンメイ

映画「Dear Stranger/ディア・ストレンジャー」を映画館で観てきました。 『ディア・ストレンジャー』はニューヨークを舞台にした西島秀俊と台湾の人気女優グイ・ルンメイ主演のヒューマンサスペンス映画。真利子哲也監督がメガホンをもつ。グイ・ルンメイの…

映画「キング・オブ・ニューヨーク」クリストファー・ウォーケン

映画「キングオブニューヨーク」を映画館で観てきました。 映画「キングオブニューヨーク」はクリストファーウォーケン主演の1990年のマフィア映画だ。映画館のハードコア傑作集で何気なく予告編を目を止めるとクリストファーウォーケンの不気味な顔が脳裏に…

映画「マルティネス」フランシスコ・レジェス

映画「マルティネス」を映画館で観てきました。 映画『マルティネス』はメキシコ映画、リタイア時期に差し掛かる60歳の偏屈男の人間ドラマだ。監督はメキシコ人女性のロレーナ・パディージャで主演はチリ映画の名作『ナチュラルウーマン』で主人公の恋人役だ…

映画「ふつうの子ども」呉美保

映画「ふつうの子ども」を映画館で観てきました。 映画『ふつうの子ども』は小学校4年生の男子生徒と同級生の2人を中心とした「子どものいたずら」物語である。「そこのみにて光輝く」の呉美保監督と脚本の高田亮がコンビを組むことで注目に値する作品だ。し…

映画「遠い山なみの光」 広瀬すず&二階堂ふみ

映画「遠い山なみの光」を映画館で観てきました。 映画『遠い山なみの光』はノーベル賞作家カズオ・イシグロのデビュー作を「ある男」の石川慶監督が映画化した作品。カズオイシグロの原作では「わたしを離さないで」など映画作品も観ている。舞台は1982年の…

映画「海辺へ行く道」横浜聡子

映画「海辺へ行く道」を映画館で観てきました。 映画「海辺へ行く道」は漫画家三好銀の同名漫画の映画化。アーティスト歓迎を掲げる海辺の町に暮らす美術部の中学生が主人公だ。コメディ仕立ての横浜聡子監督の作品である。「俳優亀岡拓次」、「いとみち」と…

映画「九龍ジェネリックロマンス」吉岡里帆

映画「九龍ジェネリックロマンス」を映画館で観てきました。 映画「九龍ジェネリックロマンス」は眉月じゅんの人気漫画が原作のラブロマンス。原作は未読。主演は吉岡里帆で監督は池田千尋だ。解体された九龍城砦がなぜか再び現代に姿を現すという設定である…