2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧
30日は昼から高校同期会があった。 1:30-からスタートで4:30で一次会終了そのあと2次会、3次会と延々と飲んだ。そのせいか今日はしんどい。体調最悪である。 全部で80人以上集まった。前の方がもう少し来ていた気がする。 それでも全部で36…
木曜日も飲みだった。 栃木時代上司だった方から誘われた。いろいろお世話になった方だ。切れ者ではないが、温厚な性格で敵をもたない。 当時は週に一度は飲みに行った。今は子会社の役員になっているが、すでに定年となっているので、会社では嘱託扱いだ。…
月曜、火曜ともに飲み会であった。 月曜日は上海から大学時代の友人が来日してきて、六本木から四谷荒木町で飲んだ。先週メールがあって、ビザの関係で来日するのでセットしてくれとの依頼があった。 彼は大学卒業後クレジット関係の仕事についた。入社10…
オリンピックもついに閉幕 昨日のマラソンはアフリカ勢のスピードに唖然、潜在能力というのはあるのかな?と思った。 でも流暢に話す日本語を聞いてなんとなくうれしい。 閉幕式にはジミーペイジがでた。 女性歌手と「胸いっぱいの愛を」を演奏した。あのギ…
今日は父の四十九日法要だった。 今まで実家にお骨が置いてあったけど、いよいよお墓の中に入ることになった。 石屋を呼んで中を開けると祖父と祖母のお骨が入ってあった。 祖母が亡くなってはや32年いわゆる今年は33回忌法要である。長い間お墓を空けて…
ここのところ毎朝楽しみなのは日本経済新聞朝刊裏面「私の履歴書」電通元社長成田豊氏の記述である。 私の履歴書も合わないなあと思うとまったく読まないが、これはなかなか面白い。 戦前、日本領だった朝鮮で旧制中学時代まで暴れん坊ですごし、引き揚げ後…
8月8日からオリンピックのテレビに食い入るように見ている。 面白い! 昨日のソフトボールは勝ってほしい気持ちで興奮した。 どんな競技も応援しているのだが、明らかに負けるとわかっているとなんとも思わないが、どっちになるかわからないという状態がい…
今回は借りてしまったもの失敗ばかり、でもこれはいける。 ショーンコネリー主演「理由」である。 ハーバードの法学の教授であるショーンコネリーのもとにある黒人女性から「自分の孫が無理やり自白させられて死刑にさせられてしまっているので救済してほし…
金華山は「3年連続でおまいりすると一生お金に困らない。」といわれている宮城県沖にある島。 過去3年間妻と娘と一緒にいった。 実際、本当にいいことがあった。1年目はお参りを機に会社での実績が向上、2年目は役職の昇進、3年目はグレードが上がった…
休みなのでいろいろと映画見ている。 オリンピックの影響か、レンタルショップでもアジア系の作品に目が止まる。 「インビジブルウェーブ」「夜の上海」なんて日本系の作品2つ見た。 両方とも現代中国の偶像が出てくるようなので見たが、期待はずれでコメン…
オリンピックの合間に少しずつ映画は見ている。 「続三丁目の夕日」や「ターミネーター2」とかいわゆる大ヒット作の続編をみた。「続三丁目の夕日」はまた東京の昔の記憶とあわせて記述したい。 「ターミネーター2」は良くできている映画である。 続編なの…
柔道終わってちょっと息ついたところ、これからは陸上だ。 卓球女子の団体戦を見たが、愛ちゃんよりも平野早矢香選手にひかれた。 相手をにらみつけるあの視線がすごい!ドキッとする。かっこいいなあ。 恥ずかしながら彼女のこと全然知らなかったけど、全日…
柔道終わってちょっと息ついたところ、これからは陸上だ。 卓球女子の団体戦を見たが、愛ちゃんよりも平野早矢香選手にひかれた。 相手をにらみつけるあの視線がすごい!ドキッとする。かっこいいなあ。 恥ずかしながら彼女のこと全然知らなかったけど、全日…
石井が勝った。 伝統ある4月の全日本選手権で優勝しているわけだから、彼が現在の日本ナンバーワンといっていいはずだ。 さすがに昨日の鈴木のようなことはないとは思ったが、しっかりと勝った。 明らかに決勝の相手はこちらの方が上という感じ。大きなポイ…
鈴木選手があっさり負けた。 今まで一度も金を取ったことのないモンゴルの選手に負けた。モンゴルの選手は勢いづいてそのまま一気にトップに上り詰めた。 両手がりを何度も仕掛け、最終は場外ぎりぎりで一本決める。敗者復活戦も同じように負けた。非常に残…
オリンピックに高校野球とテレビが忙しい。 11:00には北島の決勝の快勝ぶりを見てほっとした。でもまさしく「限界効用逓減の法則」どおりであった。彼自身もそんな感じ。でもすごいなあ!! 体操も好調である。 水泳はわれわれと関係ないのも興味深く見…
昨日の午前中から昼にかけてはオリンピックを見ていた。 北島が順調に準決勝を勝ちあげるのを見て安心した。このまま上でもかってほしい 夜は上野選手が足取りで一本を決め、あっさり?優勝した。 でも金メダルをもらう表彰式までは見なかった。 日に日に金…
今週休みを取った。 月曜日は相続のことなどあり、品川の実家に行った。たいしたこともせず、家では高倉健の「駅」、74年版「オリエント急行殺人事件」を見た。 「駅」の方がよかった。「オリエント急行」は豪華出演陣でイングリッドバーグマンが、この作…
イヤー 本当に気持ちいい内股決めてくれました。 相手が足技で押してきたところの、瞬間的な内股 これっておそらく稽古で何度も練習していたのではないかしら? 何度も対戦していて、最近は劣勢だったとのうわさ 相手も唖然として空いた口がふさがらないとい…
テレビのワイドショーなどで柔道のコメントを見ているまったく的を得ないコメントが多すぎる。良く知らない人が柔道を変に神聖なものへとまつりあげている気がする。高校で柔道部の主将をつとめた経験がある自分としては、聞いていておかしくなる。 「ポイン…
今日は休みで水泳のオリンピック観戦 100m平泳ぎ予選でノルウェーの選手が好調、果たして北島どうなるのか? スタート良くトップになるが、50mラップはノルウェーの選手がゲット しかし、華麗なターンでいつの間にかトップになる。頭一つリード。最後…
数学者を舞台にすると結構いい映画ができる。「プルーフオブマイライフ」 「ビューティフルマインド」なんて映画もあるし、「グッドウィルハンティング」もそれに近い。日本にも「博士の愛した数式」なんてのもあるし。狂気と才能のスレスレでいきている人た…
内柴さん金メダル本当によかっ!! 昨日は谷亮子のふがいなさに腹立たしかったが、今日は女子の中村選手と二人ともよくがんばった。 内柴選手は谷とちがって、常に積極的で前向きな戦い方。 ああいう無我夢中な戦い方をしている時の方がツキが向いてくる。 …
高校時代は柔道の主将だった。 もともと柔道には興味は持っていた。たまたま高校に入ってすぐ、出席番号が近い人が柔道部に入るということで稽古を見に行った。気がつくと、帰るときには部員になっていた。 素人だったので大変だった。受身からスタート。 ひ…
8日は夜遅くまで北京オリンピック開会式を見た。 大好きなチャンイーモアの監修といえば見るしかない。 でも期待通りのすばらしさであった。 チャンイーモアのなかでは「LOVERS」が好きだ。アンリー監督「グリーンデスティニー」も大好きだが、色彩感覚の美…
サタデーナイトフィーバーは今でも世紀の大傑作だと思っている。 黄金の50年代を経て、ベトナム戦争への反戦の動きで一気に難しい国になった米国の60年代後半から70年代にかけては明らかに悲観主義の固まりであったと思う。映画も同様である。「ディア…
今日は東京で相続のことなどやらなきゃいけないから、朝早くから出た。 ところが埼京線大停滞!! ちっとも電車が進まない。 このままじゃまずいと思って赤羽で乗り換えたら、高崎線ものすごい大混雑 都内もこんでいたなあ いったいどうしたんだろう。 外は…
昨日は会社の幹部研修があった。 これから受注量が減ることを前提にできることを探るといった話題である。 明らかに大不況モードに入ってきた。 鉱業系、船舶輸送系以外は全てマイナスモードに入っているようだ。 今の80%程度まで受注が落ちても利益が出…
妻もいないし、実家の母も今日は変化なさそう。 映画自宅で3つ見た。コメントにあげた雪之丞変化だけでなく、「脱出」「ヘアスプレー」と3つ見た。今日はあたりだった。「ヘアスプレー」が予想以上に面白かった。これはまたあとで。。。。 北浦和に食べに…
昨日は仕事にもかかわらず、相続のことが気になってたいした仕事もできなかった。それに暑いし。。。 母が失敗して買った茨城の土地がある。父名義である。それをどうするかを考えていた。知り合いの不動産屋さんと相談しながら、二束三文にしかならないのも…