映画とライフデザイン

映画ブログを始めて17年、年間180〜200本観ます。時おりグルメ記事や散歩して気に入った場所の記事を書きます。gooの閉鎖で移動してきました。

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

映画「フィギュアなあなた」 佐々木心音

映画「フィギュアなあなた」を劇場で見た。 最近劇場に足を運ぶのは、単館ものばかりだ。 「嘆きのピエタ」「さよなら渓谷」いずれも観客が多い。映画の質も上級だ。 この映画は「ヌードの夜」の石井隆の新作というだけで喰いついた。東京周辺は池袋だけ。や…

映画「さよなら渓谷」 真木よう子&大西信満

映画「さよなら渓谷」を劇場で見た。 モスクワ映画祭コンペにも出品されるという。 胸にしみるいい映画であった。 吉田修一の原作は未読、先入観のない状態で見た。ミステリーの要素もあるが、それ自体読みやすい。でも謎解き自体を楽しむのではなく、映画に…

うなぎとスイカ(小休止)

最近ウナギを食べる機会が増えた。 金額が高くなって、接待でありがたられるのかもしれない。 この間は水戸に出張に行って昭和天皇も食べたという高級割烹で食べた。 まずは前菜から、これがおいしい。 お椀が来たら 芸者らしき艶っぽいお姉さんが隣に来てお…

映画「みなさん、さようなら」 濱田岳

映画「みなさん、さようなら」は2013年年1月に公開された作品だ。「アヒルと鴨のコインロッカー」の中村義洋監督と濱田岳が5度目のタッグを組み、久保寺健彦の同名小説を映画化した。 公開された後、割と評判がいい。気になっていたが、上映されている…

映画「北のカナリアたち」 吉永小百合

映画「北のカナリアたち」は吉永小百合の主演作品。湊かなえの小説『往復書簡』の一編『二十年後の宿題』を原案に、「大鹿村騒動記」の阪本順治監督が映画化した。 北海道の北端、東京、札幌を舞台に、ある事件を機に離れ離れになった女教師と6人の生徒たち…

映画「あ、春」 佐藤浩市

『あ、春』は1998年に相米慎二監督、佐藤浩市主演で制作されたホームドラマである。 その年のキネマ旬報ベストワンとなっている。 「ニ流小説家」「嘆きのピエタ」いづれも生死不明の親が突如出現する物語だった。 それを見ながら、「あ、春」を思い出す。 …

映画「嘆きのピエタ」 キムギドク

映画「嘆きのピエタ」を渋谷文化村で見てきました。 今のところ首都圏ではここしかやっていない。 平日なのに久しぶりに最前列まで満席の満員御礼に出くわした。 久々のキムギドク作品だったが、予想を上回る傑作だ。映画ファン誰もが年間ベスト5に入れそう…

映画「ニ流小説家 シリアリスト」 上川隆也&武田真治

映画「ニ流小説家 シリアリスト」を劇場で見た。 デビッド・ゴードンによる「二流小説家」は「このミステリーがすごい! 2012年版 海外編1位」をはじめ、日本の主要ミステリーランキングで“史上初の3冠”を達成した。その映画化である。原作は未読、なんとな…

映画「華麗なるギャツビー」 レオナルド・ディカプリオ

映画「華麗なるギャツビー」ディカプリオ版を早速劇場で見てきました。 1974年にロバート・レッドフォード主演で映画化もされた、米作家F・スコット・フィッツジェラルドの小説「グレート・ギャツビー」を、「ロミオ+ジュリエット」のバズ・ラーマン監督&…

映画「イップマン 葉問」 ドニー・イェン

映画「イップマン 葉問」は2010年製作の香港カンフー映画だ。 ここでの主人公イップマンは最近公開した「グランドマスター」の主人公と同一人物である。ブルースリーの師匠として名高い。 もともとこの映画の存在すら知らなかったが、「グランドマスター…

映画「愛人 ラマン」

映画「愛人 ラマン」は1992年の英仏合作映画だ。 フランス植民地だったベトナムサイゴンの寄宿女学校に通う一人の女学生が、中国人の男との愛欲に狂う姿を描く映画だ。コロニアル文化の建物が美しいサイゴンの街をきれいに映し出す。 初々しい裸体を大胆…

映画「ローマでアモーレ」 ウディアレン

映画「ローマでアモーレ」はウディアレンの新作だ。早速劇場に見に行った。 といっても欧米での公開は2012年の夏、一年遅れとはずいぶんと遅い公開だ。 今回は最近のウディアレン監督作品よりもコメディ的な色彩が強い。 しかも、久々に出演者として御大…

映画「アウトレイジ・ビヨンド」 ビートたけし

映画「アウトレイジ・ビヨンド」は好評だった北野武監督・主演で悪人同士の壮絶な権力争いを描いたバイオレンス映画「アウトレイジ」の続編だ。 熾烈な下克上抗争から5年。先代亡きあと加藤(三浦友和)が会長となり、関東の頂点を極めた暴力団「山王会」は、…

映画「オブリビオン」 トムクルーズ

映画「オブリビオン」を劇場で見た。 もともとSF系はあまり見ない方だが、トムクルーズ作品なのでともかく行っておこうかと。。 練られた映像は最新式の映像技術をふんだんに使い迫力がある。 スタートからリズム感がある展開だ。映像も鮮明で近未来世界を楽…

映画「リアル  完全なる首長竜の日」 佐藤健&綾瀬はるか

映画「リアル 完全なる首長竜の日」を劇場で見た。 当代きっての人気俳優佐藤健と綾瀬はるかの主演作。なぜか2人の作品は相性悪くない。 予備知識なしにみた黒沢清監督の映画だ。途中まで凡長と思える部分も多く 一瞬眠くなる場面もあったが、ラスト20分…

映画「グランドマスター」 トニー・レオン&チャン・ツィイー

映画「グランドマスター」を早速劇場で見た。 これは楽しみにしていた作品だ。自分のブログのプロフィル写真はずっとウォン・カーウァイ監督作品「花様年華」のトニーレオンとマギーチャンが映る写真だ。見に行くしかない。 中国の世界的名監督というと2回…

映画「イノセントガーデン」ミア・ワシコウスカ&ニコールキッドマン

映画「イノセントガーデン」を公開早々劇場で見た。 予告編から妙に不穏な雰囲気を出していた。しかもミア・ワシコウスカちゃんが主人公を演じるという。これは見に行くしかない。サイコホラーというべきであろうか?父親が死んだあと、存在すら知らなかった…