2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧
映画「バッドランズ」を映画館で観てきました。 映画「BAD LANDS バッドランズ」は振込詐欺を描いた黒川博行の小説「勁草(けいそう)」の主人公を男性から女性に代えた安藤サクラ主演の新作映画だ。原田眞人監督の監督脚本である。予告編の時からアウトロー…
映画「草原に抱かれて」を映画館で観てきました。 映画「草原に抱かれて」は中国のモンゴル自治区に住む認知症の母親とミュージシャンの息子の親子の交情を描く作品である。中国語原題は臍の緒(へその緒)である。親子のつながりを意味するということだろう…
映画「仕立て屋の恋」は1989年のフランス映画、92年キネマ旬報ベストテン第4位 映画「仕立て屋の恋」は今年映画「メグレと若い女の死」を簡潔な傑作につくりあげたパトリス・ルコント監督の作品だ。お見事な腕前だった。アルフレッドヒッチコックの「裏窓」の…
映画「バーナデット ママは行方不明」を映画館で観てきました。 映画「バーナデット ママは行方不明」はケイトブランシェット主演の最新公開作で2019年に米国で公開されている。最新作と勘違いしてしまった。人付き合いが嫌いな元建築家の主婦が近隣関係です…
映画「クリーデンスクリアウォーターリヴァイバル トラヴェリンバンド」を映画館で観てきました。 映画「クリーデンスクリアウォーターリヴァイバル トラヴェリンバンド」は1970年前後にヒットチャートをにぎわせ世界的人気を誇っていたクリーデンスクリアウ…
映画「ロストキング 500年越しの運命」を映画館で観てきました。 映画「ロストキング 500年越しの運命」は15世紀後半の英国王リチャード3世にまつわる伝承の真相を探った女性を追う英国映画である。手堅い演出のベテラン監督スティーブン・フリアーズがメガ…
映画「果てしなき情熱」を名画座で観てきました。 映画「果てしなき情熱」は名画座の笠置シヅ子特集で観た1949年(昭和24年)の市川崑監督作品だ。この映画の存在は初めて知った。脚本は市川崑の連れ合い和田夏十で、落ちぶれた作曲家の物語である。いきなり画…
映画「水のないプール」は1982年の若松孝二監督作品だ。 内田裕也が俳優として活躍している時期に若松孝二監督がメガホンをとっている。クロロホルムによる性犯罪の事件に影響を受けてつくられた作品だ。沢田研二、赤塚不二夫、原田芳雄、タモリ、ピンクレデ…
映画「ダンサーインParis」を映画館で観てきました。 映画「ダンサーインParis」はフランス映画、公演中に致命的なケガをしたバレリーナの復活物語だ。「スパニッシュアパートメント」のセドリック・クラピッシュ監督がメガホンをとる。予告編で美貌のバレリ…
映画「グランツーリスモ」を映画館で観てきました。 映画「グランツーリスモ」はソニープレイステーションのレーシングゲームの名手が実際にカーレースに挑戦するというストーリーだ。監督はニール・ブロムカンプだ。予告編で内容を知り、観てみたいと公開を…
東京のど真ん中で魚介類中心の絶品和食を食べてきました。 あまりにすごいのでブログアップします。 伊勢海老と鮎生きたまま 芋の上にウニと毛蟹入った餡 お椀、伊勢海老に蓮根、岩茸、そして菊花 造り 白蝦と鰹 鰻 蒸している 渡り蟹 ハモに蛤をつけて 包丁…
映画「ほつれる」を映画館で観てきました。 映画「ほつれる」は門脇麦が不倫していた主婦を演じる演劇畑の加藤拓也監督作品である。不倫していたと過去形にするのは、浮気相手が突然亡くなってしまうからである。 映画評は最悪、日経新聞は星2つだし、映画co…
映画「こんにちは、母さん」を映画館で観てきました。 映画「こんにちは、母さん」は9月13日で92歳になる山田洋次監督が吉永小百合主演で東京向島を舞台に母と息子の交情を描いた作品である。自分にとって大先輩にあたる山田洋次監督は、沢田研二主演「キネ…
映画「アステロイドシティ」を映画館で観てきました。 映画「アステロイドシティ」は奇才ウェスアンダーソン監督が1955年の砂漠に囲まれたある街での出来事を描いた新作である。独特の色彩感覚で目にはやさしいウェスアンダーソンの作品は正直なところ苦手で…
映画「福田村事件」を映画館で観てきました。 映画「福田村事件」は1923年(大正12年)9月の関東大震災直後に千葉県福田村で起きた事件をもとに森達也監督がメガホンをとった作品である。関東大震災直後に、朝鮮人が暴動を起こすという噂が流れて、惨殺された…
映画「ホーンテッドマンション」を映画館で観てきました。 映画「ホーンテッドマンション」はディズニーランドでおなじみのアトラクションを実写化したディズニー映画である。ここしばらくはディズニーランドに行っていない。コロナ期の混乱はあったとは言え…
映画「バカ塗りの娘」を映画館で観てきました。 映画「バカ塗りの娘」は青森県の伝統工芸である津軽塗の職人とその娘の物語である。初めて知ったが、塗っては研ぐを繰り返す手間のかかる手法で完成した漆器は美的感覚に優れている。監督は不思議な映画だった…
中国映画「兎たちの暴走」を観てきました。 映画「兎たちの暴走」は中国映画、内陸部の工業都市で起きた殺人事件を描くクライムドラマだ。実際の事件にもとづく。中国映画でも裏びれた町の一角での泥くさい犯罪モノは好きだし、ピックアップして観ている。今…