映画とライフデザイン

映画ブログを始めて17年、年間180〜200本観ます。時おりグルメ記事や散歩して気に入った場所の記事を書きます。gooの閉鎖で移動してきました。

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

映画「ザ・バイクライダーズ」 オースティンバトラー&トムハーディ

映画「ザ・バイクライダーズ」を映画館で観てきました。 映画「バイクライダーズ」は1965年から1973年にかけてシカゴを中心にしたバイク集団の物語。主役は「エルヴィス」で興奮させてくれたオースティンバトラーである。その妻役が「最後の決闘裁判」のジョ…

映画「チネチッタで会いましょう」 ナンニ・モレッティ

映画「チネチッタで会いましょう」を映画館で観てきました。 映画「チネチッタで会いましょう」はイタリアのベテラン監督ナンニモレッティの新作である。「映画の中の映画」の手法で自ら映画監督役となって1956年のソ連ハンガリー侵攻に戸惑うイタリア共産党…

映画「海の沈黙」 本木雅弘&小泉今日子

映画「海の沈黙」を映画館で観てきました。 映画「海の沈黙」は倉本聰の原作脚本を映画化した本木雅弘の久々の主演作である。映画館で画家を演じる本木雅弘のポスターが気になっていた。共演は小泉今日子、中井貴一に加えて久々に石坂浩二、仲村トオルと清水…

映画「オアシス」 清水尋也&伊藤万理華

映画「オアシス」を映画館で観てきました。 映画「オアシス」は裏社会に潜り込んだ若き2人の主人公を追っていく物語。助監督あがりの岩屋拓郎の監督脚本である。主演の清水尋也は「さがす」「リボルバーリリー」で薄気味悪い役柄を演じてインパクトを残した…

映画「対外秘」チョジヌン

映画「対外秘」を映画館で観てきました。 映画「対外秘」は90年代初頭の韓国釜山を舞台にした国会議員候補選出に伴う裏話がベースとなる映画である。韓国映画界の人気俳優チョ・ジヌン、イ・ソンミンの2人に加えてキム・ムヨルが加わる。監督は「悪人伝」の…

映画「グラディエーターⅡ」 リドリースコット&ポール・メスカル

映画「グラディエーターⅡ」を映画館で観てきました。 映画「グラディエーターⅡ」はアカデミー賞作品「グラディエーター」から24年経ちリドリースコット監督がつくった続編だ。ローマ帝国の全盛時代で今も残るコロセウムを舞台にした闘いをメインにする。予告…

映画「本心」池松壮亮&田中裕子&三吉彩花

映画「本心」を映画館で観てきました。 映画「本心」は平野啓一郎の同名小説を石井裕也監督が脚本映画化した作品だ。原作は未読。近未来の日本を舞台に、仮想空間で人間を作る技術で亡くなった人と触れ合える話が基調である。未来モノは苦手なジャンルだけど…

映画「ベルナデット 最強のファーストレディ」 カトリーヌ・ドヌーヴ

映画「「ベルナデット 最強のファーストレディ」を映画館で観てきました。 映画「ベルナデット 最強のファーストレディ」はカトリーヌ・ドヌーヴが、シラク大統領夫人ベルナデットを演じる女性監督のレア・ドムナックの作品だ。大学の第二外国語がフランス語…

映画「ルート29」 綾瀬はるか&大沢一菜

映画「ルート29」を映画館で観てきました。 映画「ルート29」は「こちらあみ子」の森井勇佑監督の新作ロードムービーだ。綾瀬はるかと「こちらあみ子」で強い印象を残した大沢一菜の共演である。「ルート29」とは姫路から鳥取までの国道29号線のことを指す。…

映画「シングル・イン・ソウル」

映画「シングルインソウル」を映画館で観てきました。 映画「シングルインソウル」はソウル居住の独身男女の物語である。映画「建築学概論」が好きで、そのスタッフが製作に関わったというコメントが気になる。平穏な映画が観たいという欲求とソウルの街中が…

ブログ誕生から6000日迎えて

ブログ誕生からちょうど6000日となった。 16年半は速いな。 昨日関内駅降りたらこんなのがあった。 日本一おめでとう!TV見て初めて知った選手ばかりだった 6000日迎えるので、娘と2人で大好きな香港料理屋へ行った。 大好きといっている割にはデモ後の香港…

映画「アイミタガイ」 黒木華&草笛光子

映画「アイミタガイ」を映画館で観てきました。 映画「アイミタガイ」は三重県在住の作家中條けいの短編の原作を黒木華主演で映画化した作品だ。もともと「半落ち」の佐々部清監督が企画したが2020年に亡くなり若手の草野翔吾がメガホンを持つ。脇役には草笛…

映画「ノーヴィス」イザベルファーマン

映画「ノーヴィス」を映画館で観てきました。 映画「ノーヴィス」は大学のボート部に所属する女子学生を描いたアメリカ映画、「セッション」などで音響を担当した女性のローレン・ハダウェイ監督が脚本・編集も手がける。「ノーヴィス」とはスポーツ分野にお…