映画とライフデザイン

映画ブログを始めて17年、年間180〜200本観ます。時おりグルメ記事や散歩して気に入った場所の記事を書きます。gooの閉鎖で移動してきました。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

映画「ワイルド・ライフ」ポール・ダノ&ジェイク・ギレンホール&キャリー・マリガン

映画「ワイルド・ライフ」を映画館で観てきました。 『ワイルドライフ』は俳優ポール・ダノが監督デビューを飾った作品である。自らは出演していない。「ルビー・スパークス」で共演したのゾーイ・カザンと共同で脚本・製作も担当した。ゾーイ・カザンは私生…

映画「モナリザ」ボブ・ホスキンス&キャシー・タイソン

映画「モナリザ」は1987年日本公開の英国映画 モナリザ ボブ・ホスキンス いきなりナットキングコールの「モナリサ」が渋めに流れる。この曲はもともと映画の主題歌だったし彼の歌声を聞くと映画「花様年華」を連想する。刑務所出所まもない男が、黒人高級娼…

映画「ブロウ」ジョニー・デップ

ブロウ 映画「ブロウ」は2001年のアメリカ映画 ジョニー・デップが麻薬ディーラーの紆余屈折した人生を描いた作品である。こういう裏稼業の映画は裏切りに次ぐ裏切りが定番のように映し出されるのが常である。この映画も同様である。一気に億万長者となって…

映画「暗殺の森」ジャン=ルイ・トランティニャン&ドミニク・サンダ

映画「暗殺の森」は1970年公開のイタリアの巨匠ベルナルド・ベルトルッチ監督の作品 暗殺の森 ベルナルド・ベルトルッチ 日本公開は1972年である。公開後しばらくして名画座で何度も公開されるうちにカルト的に有名になっていく。第二次世界大戦中、ムッソリ…

映画「バスケットボール・ダイアリーズ」レオナルド・ディカプリオ

映画「バスケットボール・ダイアリーズ」は95年のアメリカ映画 バスケットボール・ダイアリーズ 「バスケットボール・ダイアリーズ」はレオナルド・ディカプリオが「タイタニック」以前に主演した作品である。題名とジャケットからして、さわやかな青春物語…

映画「アマンダと僕」

映画「アマンダと僕」を映画館で観てきました。 突如のテロに姉が巻き込まれ、24歳の青年が姉の子供を7歳の子供を引き取ることになるという話である。いかにもフランス映画らしく映すパリの美しい背景のもと映画は展開する。主人公ダヴィッドは繰り返し自転…

映画「キッズリターン」北野武

キッズ・リターン 金子賢,安藤政信 映画「キッズリターン」は1996年の北野武作品だ。 「キッズリターン」は1996年のキネマ旬報ベストテンで2位の高評価を受けている作品だ。北野武は出演せず、監督に徹している。機会がなく見れていなかった。教師に逆らって…

映画「誘拐報道」萩原健一&小柳ルミ子

映画「誘拐報道」(1982年)を映画館で観てきました。 名画座の「萩原健一特集」最終日に放映された。レンタル店で見ることもなく、そもそも「誘拐報道」という映画の存在すら知らなかった。実際に起きた誘拐事件のあらましと取材する新聞社の動きを映し出す…

映画「セックスと嘘とビデオテープ」スティーブン・ソダ―バーグ

映画「セックスと嘘とビデオテープ」は1989年のアメリカ映画 セックスと嘘とビデオテープ スティーヴン・ソダーバーグの出世作である。1989年カンヌ映画祭パルムドールの作品、主演男優賞も受賞している。4人の心理戦といった展開である。 倦怠期に入ってい…