映画とライフデザイン

映画ブログを始めて17年、年間180〜200本観ます。時おりグルメ記事や散歩して気に入った場所の記事を書きます。gooの閉鎖で移動してきました。

2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

映画「愛はステロイド」

映画「愛はステロイド」を映画館で観てきました。 映画「愛はステロイド」は女性2人の友情をクローズアップしたA24のアメリカ映画。概ね映画評は高評価で気になる存在だ。ローズ・グラス監督をはじめとして両主演女優は知らない存在だけど、悪玉エドハリスが…

トルコ映画「わたしは異邦人」

映画「わたしは異邦人」を映画館で観てきました。 映画「わたしは異邦人」はトルコ映画、孤児で育った主人公が母を探して遺跡のある町を訪れる話だ。イスタンブールが映画の舞台になることは多いのに、同じ中東でもイラン映画に比べてトルコ映画が話題になる…

映画「パルテノぺ ナポリの宝石」パオロソレンティーノ

映画「パルテノぺ ナポリの宝石」を映画館で観てきました。 映画『パルテノぺ ナポリの宝石』はイタリアの奇才パオロ・ソレンティーノ監督が故郷ナポリで1人の美しい女性の成長を描いた作品だ。パオロ・ソレンティーノ監督がつくる映像美は「きっとここが帰…

映画「バレリーナ」 

映画「バレリーナ」を映画館で観てきました。 映画「バレリーナ:The World of John Wick」はジョンウィックシリーズのスピンオフにあたる新作である。シリーズの世界観を派生させて女性の主人公を登場させる。監督はレン・ワイズマンだ。本音を言うと、最初…

映画「大統領暗殺裁判 16日間の真実」

映画「大統領暗殺裁判 16日間の真実」を映画館で観てきました。 映画「大統領暗殺裁判 16日間の真実」は、1979年の朴正熙大統領暗殺事件の後、暗殺に関与した秘書官である軍人の裁判を描いたチュ・チャンミン監督の作品である。1988年のソウルオリンピック前…

映画「鯨が消えた入り江」テレンスラウ

映画「鯨が消えた入り江」を映画館で観てきました。 映画『鯨が消えた入り江』は台湾を舞台に香港の小説家と台湾の半グレ男が鯨が消えた入り江を探しに旅をする物語だ。若いイケメン男性が2人並ぶポスターを見ると、男色映画にも見えて最初避けたがそうでも…

映画「FOG OF WAR 見えざる真実」

映画「FOG OF WAR 見えざる真実」を映画館で観てきました。 映画「Fog of War」は第二次世界大戦下の1944年、ノルマンディー上陸作戦直前の時期を描いたスパイ・サスペンスだ。監督はマイケルデイだ。goo blogもいよいよ末期に近づく時に、和洋ともに観に行…

映画「アイム・スティル・ヒア」ウォルター・サレス&フェルナンダ・トーレス

映画「アイムスティルヒア」を映画館で観てきました。 映画「アイムスティルヒア」はブラジル映画。1970年の軍政下におけるリオで拘束された夫を追う妻と家族を描く実話に基づく作品。名作「セントラル・ステーション」や「モーターサイクル・ダイアリーズ」…

映画「美しい夏」ディーヴァ・カッセル& イーレ・ヴィアネッロ

映画「美しい夏」を映画館で観てきました。 映画「美しい夏(La Bella Estate)」はイタリアトリノを舞台にしたチェーザレ・パヴェーゼの同名小説に基づく作品で監督はラウラ・ルケッティだ。夏の湖で知り合った少女から大人になろうとする時期の10代の女性2…

映画「KNEECAP/ニーキャップ」

映画「ニーキャップ」を映画館で観てきました。 映画「KNEECAP/ニーキャップ」は実在するアイルランドのラップトリオが自らを演じた半自伝的映画である。でもドキュメンタリーではない。もちろんこのバンドの名前を聞くのは初めてだ。監督は元ジャーナリス…