映画とライフデザイン

映画ブログを始めて17年、年間180〜200本観ます。時おりグルメ記事や散歩して気に入った場所の記事を書きます。gooの閉鎖で移動してきました。

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

映画「ヘイトフル・エイト」 クエンティン・タランティーノ

映画「ヘイトフル・エイト」を映画館で見てきました。 タランティーノ監督の新作は閉鎖空間での8人のもがき映画だという。早速見に行く。正直3時間はちょっと長すぎの感じもしなくもない。途中得意のダラダラ会話に眠くなりそうになる時間もあった。でもあ…

2月食べたもの

2月はずいぶんと飲んだなあ 30年以上行っている新宿のロシア料理 某女性左翼系歌手がやっている店だけど、ちょっと最近高い。でもうまい サーモンを包んだクレープがうますぎる。 ボルシチがピンボケ メインの肉、ポーランドのズブロッカをぐいぐい飲んだ…

映画「あの日のように抱きしめて」 ニーナ・ホス

映画「あの日のように抱きしめて」は2015年日本公開のドイツ映画だ。 予想以上に重い映画である。 九死に一生を得て生き延びてきた女が、元夫に再会する。しかし、夫は妻は死んでいてと思いこんでいるので、よく似ている彼女を利用して資産家だった元妻…

映画「キャロル」ケイト・ブランシェット&ルーニー・マーラ

映画「キャロル」を映画館で見てきました。 最後の場面、カメラはルーニー・マーラに見つめられたケイト・ブランシェットをじっと映す。 無表情であるが、ケイト・ブランシェットは軽く微笑んでいるようにも見える。 たぶんこういう終わり方をするんだろうな…

フードドキュメンタリー映画「99分,世界美味めぐり」

フードドキュメンタリー映画「99分,世界美味めぐり」を映画館で見てきました。 世界中の美食の名店ばかりをまわって歩く5人のブロガー達を追う企画である。食べ歩きの境地を極めている人たちってどんな連中なんだろうというのが気になったのと、美しい欧州…

映画「ドリーム ホーム 99%を操る男たち 」アンドリュー・ガーフィールド

映画「ドリーム ホーム 99%を操る男たち 」を映画館で見てきました。 スパイダーマン2代目のアンドリュー・ガーフィールドが主演で、高利の住宅ローンで破綻した人たちを描くという。おもしろそうなので映画館に向かう。リーマンショック以前からサブプラ…

映画「オデッセイ」 マット・デイモン&リドリー・スコット

映画「オデッセイ」を映画館で見てきました。 マットデイモンが演じる火星に一人取り残される男のサバイバル映画だというのは予告編を何度も見てわかっていた。なんとなく関心を持って映画館に向かったが、「ゼログラビティ」などとは違うスペースファンタジ…

映画「ザ・ウォーク」 ジョゼフ・ゴードン=レヴィット

映画「ザ・ウォーク」を映画館で見てきました。 この映画の予告編を見るだけで背筋がぞくっとしてしまう。怖いもの見たさでつい映画館に向かう。 38階の高い所に自分のオフィスがあるけど、きっちりガラスがあるので下を見下ろしてもちっとも怖くはない。…