映画とライフデザイン

映画ブログを始めて17年、年間180〜200本観ます。時おりグルメ記事や散歩して気に入った場所の記事を書きます。gooの閉鎖で移動してきました。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

映画「ベルファスト」ケネス・ブラナー

映画「ベルファスト」を映画館で観てきました。 映画「ベルファスト」は、監督兼俳優のケネス・ブラナーが幼少期に北アイランドに住んでいた時の思い出を綴る作品である。アカデミー賞の発表の前にとりあえず観てみた。その後、脚本賞を受賞でいいオチどころ…

番外6 懐石

東京の真ん中で高級懐石を食べた。 スタートから飛ばす。ウニとキャビア、下はプリン仕立て 絶品 穴子鮨、たこ、チーズ、季節天ぷら 色々ある、それぞれ丹念に作っている お造り4品 煮物だけど中は肉 トリフがのっている茶碗蒸し 焼き物肉 焼き物魚 炊き込み…

映画「ナイトメア アリー」 ブラッドリークーパー&ケイトブランシェット&ルーニーマーラ

映画「ナイトメアアリー」を映画館で観てきました。 映画「ナイトメアアリー」はギレトモ・デル・トロ監督の新作である。nightmareすなわち悪夢という響きには何かありそうと公開を首を長くして待っていた。ブラッドリークーパー主演で、ケイトブランシェット…

番外5 the芸者

久々に芸者衆の踊りを見てきました。 優雅だなあ コロナよ去れ! 魔界の夜はふける

Netflix映画「ロストドーター」 オリヴィアコールマン&マギーギレンホール

映画「ロストドーター」はNetflix映画 「ロストドーター」はオスカー女優オリヴィアコールマン主演のNetflix映画だ。今年のアカデミー賞に3部門でノミネートした作品ということで気になったのでピックアップする。女優のマギーギレンホールが監督でダコタジ…

映画「猫は逃げた」今泉力哉&城定秀夫

映画「猫は逃げた」を映画館で観てきました。 「猫は逃げた」は公開まもない「愛なのに」の監督城定秀夫、脚本今泉力哉のコンビで、担当を裏返して、今泉力哉がメガホンを取る新作である。題名に「猫」が入っていて、猫が中心の映画のイメージを持ったが、動…

映画「林檎とポラロイド」

映画「林檎とポラロイド」を映画館で観てきました。 林檎とポラロイドはギリシャの新人監督クリストス・ニクの作品だ。リチャードリンクレイターの名作「6才のボクが大人になるまで」で助監督もやっているので素人ではない。主人公が突然記憶喪失になり、回復…

映画「THE BATMAN-ザ・バットマン」

映画「THE BATMAN-ザ・バットマン」を映画館で観てきました。 映画「バットマン」はロバートパティンソンがバットマンを演じる新作である。バットマンことブルースウェインのルーツにも踏み込むストーリーだという事前情報だけで映画館に向かう。「ジョーカ…

映画「スイングステート」スティーヴ・カレル

映画「スイングステート」は2021年公開のアメリカ映画 映画「スイングステート」はスティーヴカレル主演の選挙を題材にしたコメディ映画である。スイングステートとは大統領選挙で勝負の分け目となる激戦州のことである。おもしろそうなので、気になっていた…

映画「親密な他人」黒沢あすか

映画「親密な他人」を映画館で観てきました。 映画「親密な他人」は「冷たい熱帯魚」や数々の脇役で存在感を持つ黒沢あすか主演で中村真夕監督がメガホンを持つサスペンス仕立ての作品。黒沢あすかは「冷たい熱帯魚」では殺人鬼のでんでんの妻役で、使い古し…

映画「愛なのに」瀬戸康史&河合優実

映画「愛なのに」を映画館で観てきました。 映画「愛なのに」は瀬戸康史が古本屋の店主を演じる現代若者事情を描いた作品である。ここのところ相性の良い河合優実も高校生役で出演している。たまには若者の恋物語を観てみようかと「ちょっと思い出して」を観…

番外4 ロシア(食べてみる)

ウクライナはたいへんなことになった。 昼からロシアを喰ってみよう。 父がロシア料理大好物で、渋谷のロシア料理店サモワールには幼いころから行っていた。 これは新宿、もう40年行っているロシア料理店。有名な歌手の親族がやっている。 立ち退きで移転す…