2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧
「グッドナース」は2022年日本公開のNetflix映画 Netflix映画「グッドナース」は医療事故の実話に基づく作品。ジェシカ・チャステインとエディ・レッドメインの演技派2人の主演である。巧者2人の演技合戦で恐怖感を盛り上げる。ただ、ケチってロードショーに…
映画「君だけが知らない」を映画館で観てきました。 映画「君だけが知らない」は韓国得意のサスペンススリラー映画だ。監督脚本のソ・ユミン、主演のソ・イェジをはじめ出演者スタッフは知らないメンバーたちだ。記憶喪失になった妻が、夫の懸命な介護にもか…
映画「アフターヤン」を映画館で観てきました。 映画「アフターヤン」は近未来の時代設定で、AIロボットのベビーシッターをめぐる家族の物語。中米の美しい街コロンバスを舞台にした映画「コロンバス」のコゴナダが監督でコリンファレルがロボットヤンのご主…
映画「七人樂隊」を映画館で観てきました。 映画「七人樂隊」は香港の7人の映画監督が時代の片隅に埋もれているショートストーリーを描いた作品である。アクション映画の巨匠ジョニートーが全体をまとめる。1時間50分で7作なので、1本あたりは短い。1950年代…
映画「ドライビング・バニー」を映画館で観てきました。 映画「ドライビングバニー」はニュージーランド映画、夫殺しで服役したあと出所して窓拭きなどでギリギリの生活をしている女が大胆な行動に踏み出す物語である。「ラストナイトインソーホー」のトーマ…
映画「キュリー夫人」を映画館で観てきました。 映画「キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱」はノーベル賞を2度受賞した科学者マリキュリーの物語だ。小学生時代に子ども向けの伝記でキュリー夫人の物語を読んだことがある。最近はどうかわからないが、自分と…
韓国映画「声 姿なき犯罪者」を映画館で観てきました。 映画「声 姿なき犯罪者」は振り込め詐欺を題材にした韓国映画だ。韓国では年間7000億ウォン(約700億円)の振り込め詐欺被害があるという。ある意味社会問題になっているようだが、その巧妙な手口を題材…
映画「千夜、一夜」を映画館で観てきました。 映画「千夜一夜」は田中裕子主演の失踪した夫を30年間待つ妻の物語である。若き独身の日から田中裕子の作品には注目していて、今回も早々に映画館に向かう。同じように失踪した夫を待つ看護師の妻に尾野真千子、…
映画「さかなのこ」を映画館で観てきました。 映画「さかなのこ」はのん主演で人気者魚博士のさかなクンの人生を振り返っていく作品である。予告編から気になっていたが、ついつい後回しになってしまった。子ども連れが多く、公開1ヶ月経ったにもかかわらず…
映画「赤線の灯は消えず」を名画座で観てきました。 映画「赤線の灯は消えず」は1958年(昭和33年)の京マチ子主演の大映映画だ。「偽れる盛装」での堂々たる貫禄に圧倒されて名画座の大映女優特集を続けて観てしまう。1958年3月末に売春防止法が施行されてま…
映画「偽れる盛装」を名画座で観てきました。 映画「偽れる盛装」は1951年(昭和26年)の京マチ子主演の大映映画で吉村公三郎監督新藤兼人脚本の作品だ。1951年のキネマ旬報ベストテンでは小津安二郎「麦秋」、成瀬巳喜男「めし」に引き続く3位となっている。4…
台湾映画「アメリカから来た少女」を映画館で観てきました。 映画「アメリカから来た少女」は台湾映画、母娘3人でアメリカから台湾に帰国した13歳の少女が母国の学校生活に慣れずに戸惑う生活を描いている。韓国映画「はちどり」が好きな人はこの映画を気に…
映画「ロマンポルノナウ2 愛してる!」を映画館で観てきました。 映画「愛してる!」はニューロマンポルノ第二弾である。第一弾は現代若者の恋愛事情を描いた青春モノという感じだった。今度はSM系のようだ。出演者は高嶋政宏を除き誰も知らない。何で高嶋政…
映画「アイアムまきもと」を映画館で観てきました。 映画「アイアムまきもと」は孤独死した人の後始末をする市役所の「おみおくり係」の話を阿部サダヲ主演で描く。『舞妓Haaaan!!!』、『謝罪の王様』等に続き水田伸生監督とタッグを組む。 予告編で観ている…
インド映画「スーパー30」を映画館で観てきました。 「スーパー30 」はインド映画、貧しい境遇で育った勉強好きの子を無料で教える塾の教師の物語だ。目標はインド工科大学入試合格だ。中国映画「少年の君」では大学受験が題材になっていて現代中国受験事情…