映画とライフデザイン

映画ブログを始めて17年、年間180〜200本観ます。時おりグルメ記事や散歩して気に入った場所の記事を書きます。gooの閉鎖で移動してきました。

映画(洋画 89年以前)

映画「カンバセーション 盗聴」フランシス・コッポラ&ジーン・ハックマン

映画「カンバセーション 盗聴」を映画館で観てきました。 映画「カンバセーション 盗聴」はフランシスコッポラの旧作特集で気になっていた1974年公開の作品。カンヌ映画祭のパルムドール(当時グランプリ)の受賞作品で「ゴッドファーザー」とpartⅡの間に作ら…

映画「クリーデンスクリアウォーターリヴァイバル トラヴェリンバンド」

映画「クリーデンスクリアウォーターリヴァイバル トラヴェリンバンド」を映画館で観てきました。 映画「クリーデンスクリアウォーターリヴァイバル トラヴェリンバンド」は1970年前後にヒットチャートをにぎわせ世界的人気を誇っていたクリーデンスクリアウ…

映画「ベニスに死す」ルキノ・ヴィスコンティ

映画「ベニスに死す」は1971年日本公開のイタリアフランスの合作映画だ。 映画「ベニスに死す」はルキノヴィスコンティ監督の1971年日本公開の名作だ。ここしばらく観ていないが、何度も観ている。「TAR」でマーラー交響曲5番が取り上げられていることで、ふ…

映画「サタデー・ナイト・フィーバー」ジョン・トラボルタ

映画「サタデーナイト・フィーバー」は1977年のアメリカ映画、日本では1978年(昭和53年)公開 Netflixにサタデーナイトフィーバーが見れることに気づく。ロードショーしてすぐに観てからはや43年、あの衝撃をいまだ引きずっている。丸13 年ブログをやって、…

映画「タッカー」 ジェフ・ブリッジス&フランシス・コッポラ

映画「タッカー」は1988年のアメリカ映画 え!こんな映画あったの?このブログでもいくつも取りあげているジェフ・ブリッジスとフランシス・コッポラが組んだ映画があるなんて知らなかった。これまでDVDで観たことなかったと思ったら、どうも久々に4K化…

映画「スーパーフライ」 カーティスメイフィールド&ロン・オニール

映画「スーパーフライ」は1972年のアメリカ映画 70年代前半のニューヨークハーレムのソウルフルな世界を描く代表的映画といえば「黒いジャガー」と「スーパーフライ」であろう。「スーパーフライ」はカーティスメイフィールドによる音楽がご機嫌だ。日本…

映画「モナリザ」ボブ・ホスキンス&キャシー・タイソン

映画「モナリザ」は1987年日本公開の英国映画 モナリザ ボブ・ホスキンス いきなりナットキングコールの「モナリサ」が渋めに流れる。この曲はもともと映画の主題歌だったし彼の歌声を聞くと映画「花様年華」を連想する。刑務所出所まもない男が、黒人高級娼…

映画「セックスと嘘とビデオテープ」スティーブン・ソダ―バーグ

映画「セックスと嘘とビデオテープ」は1989年のアメリカ映画 セックスと嘘とビデオテープ スティーヴン・ソダーバーグの出世作である。1989年カンヌ映画祭パルムドールの作品、主演男優賞も受賞している。4人の心理戦といった展開である。 倦怠期に入ってい…

映画「さらば青春の光」フィル・ダニエルス

映画「さらば青春の光」は1979年公開の英国映画だ。 さらば青春の光 フィル・ダニエルズ 60年代中盤の英国南部の町ブライトンが舞台である。その時代に英国で流行したモッズと言われる音楽、ファッションのライフスタイルがある。初期のビートルズが3ツボタ…

映画「フェリスはある朝突然に」 ジョンヒューズ&マシュー・ブロデリック

映画「フェリスはある朝突然に」は1987年のアメリカのコメディ映画だ。 80年代のムードが映画全体に漂うジョン・ヒューズ監督による青春コメディ映画だ。いたずら好きの少年が親と学校をだまして遊びまわる一日を描いた作品で、インターネットも携帯電話…

映画「コフィー」 パム・グリア

映画「コフィー」は1973年のエロティックブラックムービーだ。 クエンティン・タランティーノが映画「ジャッキーブラウン」に、たってのお願いで主演をやってもらった女優がいる。パム・グリアだ。彼女を起用したのはタランティーノがパムグリア主演の映…

映画「メカニック」 チャールズ・ブロンソン

映画「メカニック」はチャールズブロンソンが主演する1972年の犯罪サスペンスだ。 全盛時のチャールズブロンソン演じる殺人請負人の物語である。 まずは主人公の実力を示すための映像を映す。気がつくと、セリフがない。寡黙な殺し屋が、周到に準備する…

映画「レニングラード・カウボーイズ ゴーアメリカ」 アキ・カウリスマキ

映画「レニングラード・カウボーイズ ゴーアメリカ」は89年のアキ・カウリスマキ監督の作品 フィンランドの巨匠だが、ここでの舞台はアメリカだ。 「ブルーズブラザース」を意識したようなシベリアの地からアメリカ大陸を横断してメキシコまで旅をするロード…

映画「存在の耐えられない軽さ」 ダニエル・デイ・ルイス

映画「存在の耐えられない軽さ」は88年の作品 傑作である。2時間50分に及ぶ上映時間の長い映画だ。 1968年のプラハが舞台である。チェコへソビエトが出兵した激動の情勢を背景に、若き医師が彷徨う姿を描いている。ベストセラー小説の映画化である。 …

映画「エアポート75」 カレン・ブラック

映画「エアポート75」は1974年公開のパニック映画だ。 カレンブラックという俳優が亡くなった。「イージーライダー」の売春婦役で名を売り、「華麗なるギャツビー」ではヒロイン、デイジーの夫と不倫を重ね不慮の死を遂げるウィルソン夫人を演じた。「…

映画「フォローミー」 ミア・ファロー

映画「フォローミー」は1972年のイギリス映画だ。 「第三の男」のキャロルリード監督の遺作にあたる。人気俳優ミアファローが主演で、割と人気あるのにdvd化されていなかった。いつものようにツタヤ復刻版はありがたい。この映画は「先入観なしに見ると…

映画「華麗なるギャツビー」 ロバートレッドフォード

映画「華麗なるギャツビー」はスコットフィッツジェラルドの原作を映画化した1974年の作品だ。 ロバート・レッドフォードとミア・ファローという当時の人気スターの共演 原作「グレートギャツビー」は1920年代を象徴する名作として末長く読まれてい…

映画「特攻サンダーボルト作戦」 チャールズ ブロンソン

映画「特攻サンダーボルト作戦」は1977年の作品だ。 元々はテレビ映画だったという。出演者はチャールズブロンソンはじめ当時のトップ級だ。 正直この作品の存在は知らなかった。ツタヤの復刻版にあり、ブロンソンの顔を見て解説を見たら面白そうだ。し…

映画「ザ・ドライバー」 ライアンオニール

映画「ザ・ドライバー」は1978年のライアン・オニール主演のアクション映画だ。 古い映画だけど、この映画は凄い!久々の衝撃である。 昨年、ライアンゴズリング主演の「ドライブ」という映画があった。カーアクションが鋭く、よくできた映画だった。「…

映画「ひまわり」 ソフィアローレン

映画「ひまわり」を久々に見た。 イタリア映画の巨匠ヴィットリオ・デ・シーカ監督が2人の大スターソフィアローレンとマルチェロ・マストロヤンニを率いて製作した名作だ。第2次世界大戦時に別れ別れになっていた元夫婦の悲哀映画だ。ストーリーの大筋はあ…

映画「ナインハーフ」  ミッキーローク&キムベイシンガー

映画「ナインハーフ」は1985年のアメリカ映画だ。 ミッキーロークとキムベイシンガーの絡みが凄いことであまりにも有名だ。 これもDVD化されておらず、レンタルで見れなかった。自分は20年以上前にビデオレンタルで見たことあり、2人の大胆な性行為に度肝…

デッドゾーン  クリストファー・ウォーケン

映画「デッドゾーン」は83年のスティーブンキングの小説のサスペンス映画だ。 ディアハンターで狂気に迫る兵士を演じた直後のクリストファーウォーケンの主演だ。若干古さを感じるが、恐怖感を掻き立てるのがうまい展開だ。デヴィッド・クローネンバーグ監督…

コットンクラブ  フランシスコッポラ

フランシスコッポラ監督による84年の作品だ。若き日のリチャードギアとダイアンレインのコンビで高級社交クラブ「コットンクラブ」で展開される人間模様である。「ゴッドファーザー」の流れを汲むむごい殺し合い映像もある。80年代のコッポラ監督は映画…

告発の行方  ジョディフォスター

「告発の行方」はジョディフォスターが最初にオスカー主演女優賞を受賞した作品だ。レイプ裁判をテーマにしている。ジョディフォスターが迫真に迫る演技をするが、検事ケリーマクギリスがかっこいい。演技もさることながら裁判のテーマには考えさせられるこ…

セルピコ アルパチーノ

セルピコは「ゴッドファーザー」の後まもないアルパチーノの初期の作品だ。アメリカ警察の腐敗を描いた作品は多い。この映画はニューヨーク市警の腐敗に立ち向かう一人の警察官の物語だ。 彼の後ろに映る911テロで襲撃を受けたワールドトレードセンターが…

太陽の帝国  スピルバーグ

映画「シャンハイ」を見て、何か迫力ないと思った。 まだ平成になる前にスピルバーグの「太陽の帝国」を劇場で見たことがある。あのときに見た戦時中の上海の映像が脳裏に残っていて、気になって久々にみてみた。 こうやって見てみると、日本軍が上海に侵攻…

アリスの恋

n「アリスの恋」は1974年のマーチンスコセッシ監督のロードムービーだ。子連れの若い未亡人が流れゆく行き先々の地でその地の人とふれあう話だ。監督が名作「タクシードライバー」を発表する前の年に発表、主演のエレンバースティンはオスカー主演女優賞を…

ローズ家の戦争  マイケルダグラス

「ローズ家の戦争」は89年のマイケルダグラス主演のブラックコメディ映画だ。監督は小さい身体を全身でコミカルに動くダニーデヴィートで、自らも出演する。テーマはただの離婚問題にとどまらず、家庭内別居や女性の哀しいサガである。「危険な情事」で激し…

イヤーオブザドラゴン  ミッキーローク&ジョンローン

何かと忙しくて映画が見れなかった。 「イヤーオブザドラゴン」というとカンフー映画の題名みたいだ。実際には、ニューヨークのチャイナタウンを根城に勢力拡長をはかるチャイニーズ・マフィアの若きドンとこれを敵対視するニューヨーク市警刑事の死闘を描く…

ガープの世界  ロビンウィリアムズ

1982年のロビンウィリアムズ主演の作品。ジョン・アーヴィングのベストセラーの映画化である。監督は「スティング」、「明日に向かって撃て」の巨匠ジョージロイヒル。ガープ少年の成長していく姿を描き、全般はアメリカのほのぼのとしたムードが流れる。 19…