2008-09-21から1日間の記事一覧
一昔前の大ベストセラーに「知的生活の方法」があった。渡部昇一氏の読書遍歴と読書生活のための理想的環境が書いてある本であるが、その中で「ドイツ参謀本部」を作り上げる過程が書いてあり興味深く読んだ。 数多い歴史の新書の中でも、楽しめる本である。…
サウスウェスト航空は米国の航空会社である。 格安運賃と最良の顧客サービスで名高く、利益率も高い。 その経営を書いたのが「破天荒」である。建て前よりも本音の世界が従業員の末端まで行き届いている超優良企業だ。 著者によれば 1.サウスウェスト航空…
ブログの映画評も30となったのでとっておきの傑作にする。 ポールニューマンの長い映画人生の中でも、ピークと思われる時期に演じられた「評決」である。法廷物としての作品のできも完璧である。 酒びたりの弁護士ポールニューマンは、葬儀場で遺族に事件…
加藤昌治「考具」という本があった。考えるための道具としてさまざまな手法が紹介されている本で役に立ったのだが、その中で初めてアイデアマラソンという概念を知った。 三井物産の社員であった樋口健夫氏の本を購入したら、結構文の波長が合ったので結局5…
主人公ジャッキーブラウンはスッチー、ブルーのスッチーの制服が良く似合う。 航空会社のコマーシャル風の音楽にのって颯爽と登場する。 しかし、裏では運び屋の一面がある40代の美人独身女性。黒人である。 サミュエルジャクソン、ロバートデニーロ、マイ…