映画とライフデザイン

映画ブログを始めて17年、年間180〜200本観ます。時おりグルメ記事や散歩して気に入った場所の記事を書きます。gooの閉鎖で移動してきました。

はじめての山陰1(出雲~松江)

生まれてはじめての山陰路に行ってきました。
出雲空港に到着した後、稲佐の浜に行く。
ここから出雲大社に入るのが神の道らしい。


入口の鳥居は鉄製に替えられたらしい。


出雲大社はなかなかおごそかでいい感じだ。
天皇家からお嫁さんをもらったので、でっかい日の丸の国旗があった。






竹内まりやさんのご実家の旅館、今はスポンサーとのこと
若かりし日、チリチリヘアーのまりやさんをキャンパスで見たことがある。
夜は旅館で「不思議なピーチパイ」をカラオケで歌った。


出雲そば、三段重ねのわんこそば、薬味とそばつゆをたっぷり入れた器を次に移す。
なるほど、こう食べるんだね。


ひと時代前話題になった出雲ドーム
天井高が48mの出雲大社の高さを抜けないらしい。プロ野球は無理とのこと


松江城
国宝の天守閣、全国で5か所しかないとか。


天守閣のてっぺんから見る景色は抜群


松江市内の建物、典型的地方都市の風景


小泉八雲の旧宅
小さい庭だけど、趣がある。


松江城のまわりのお濠を遊覧する小船
時間がなくて乗れなかったけど、周りの紅葉とマッチするときれい。


島根県立美術館はガラス張りで、宍道湖のそばに位置する。


宍道湖からの夕日を観に行ったけど、ちょっと隠れちゃった。
でもいい感じ。