昨日は飲み会だった。
6時半過ぎには恵比寿で飲み始めて、終了は六本木で午前様であった。
イタリアンで赤ワインをがぼがぼ食べながらパスタ、リゾットという感じでスタート。恵比寿も変わったなあ。恵比寿の駅おりて、駒沢通りを渡った側の裏手の通りに飲み屋が増えたこと。ちょっと行かない間に変わってしまってびっくりした。
その後は六本木の昔「ケントス」だったところのライブハウス
顧客層が40代以上で、70年代以降に青春をすごした人向けの、和洋両方のなつかしのメロディが流れていてよい。ロックあり、ニューミュージックあり。
ちなみに自分はカラーに口紅をリクエストした。
ロックンロールやサンタナ、アースウィンドアンドファイアーの曲がよかった。
最後は竹内まりあさんの「元気を出して」だった。
飲みに行く前、自分のところのある部門長から明日クレームに同行してくれとの依頼があった。役所の許認可が遅れているため、顧客より強い叱責の言葉を浴びているとのことで、登場せざるを得なくなった。
ただ、関係者から事情を細かく確認してから行かないと意味がないと、今朝関係者を集めて会合をもった。自分自身がすべてを理解していないと、相手との会話にならないから細かく聞いてから行った。
今朝私の顔をみたある部下はものすごく険しい顔をしているといっていた。
顧客からは、お宅の会社ではそのまま進めるが、担当する支店を替えてくれなどきつい言葉をもらったが、何とかなった。もちろん金の話にはなった。
利益率自体は下がるが、キャンセルを強引にでも防止して、キャッシュ(実現益)を積み上げていかないと計画は成り立たない。なんとか踏ん張らねば。。。